
新潟県長岡市の外壁塗装・屋根塗装なら株式会社カミムラ塗装におまかせください!

業務内容
外壁塗装
新築から10年ほど経つと、「色が落ちた」「外壁が黒ずんでいる」などパッと見ただけでも気になる部分が出てきます。外壁塗装は、汚れた外壁をカバーためのものと思われている方が多いですが、実際は防水効果など外壁を守る役割が大きいです。塗膜で外壁をコーティングすることで、外壁への浸水や紫外線による劣化の進行を防いでいます。「まだ大丈夫」と思っていても外壁の材質や使用する塗料、お住いの環境によって塗替え時期は様々です。ご自身で外壁を確認し、塗替えのタイミングを確認することが大切です。

外壁塗装の適切なタイミングについて
ご自宅の壁に以下のような症状のサインが出てきたら外壁塗装のタイミングだといえます。
ひび割れ
壁にひびが入っているのは非常に危険な状態です。雨漏りや漏水の原因となるので、早めに塗替えを行いましょう。塗装で塞ぎ切れないひび割れがある場合は、外壁材の交換が必要になります。
錆・藻・苔
雨水が塗膜と下地の間に溜まったり 、日の当たりにくい湿気が多い場所によく見られます。そのままにしておくと外壁材の腐食の原因にもなるので、早めの対処がおすすめです。
チョーキング
外壁の表面に白く粉が吹く現象をチョーキングといいます。塗料の防水性が減少し、ダメージを受けやすくなっているので、注意が必要です。目で見て分からない時は、外壁に触って手に白い粉が付いていないか確認しましょう。
剥がれ・浮き
塗膜と下地の間に雨水が侵入し、そのまま水が溜まることで起きる現象です。塗料の防水性が落ちたり、下地の強度が低下していることもあるので、早めの塗替えが必要です。
シーリングの劣化
シーリングとは、外壁材と外壁材の隙間(目地)を埋めるゴム状の充填剤です。住宅の防水性を高めるためにシーリングは欠かせないので、劣化が進んでいるものは修繕工事を行いましょう。
屋根塗装
屋根は、建物の一番高い場所にあるため、雨風や紫外線の影響を外壁よりも大きく受けています。それゆえに劣化の進み具合も早く、新築から年月が経つほど外壁塗装と屋根塗装を行うタイミングにズレが出てきます。ただ、屋根塗装に使用する塗料を外壁に使用するものよりランクが高いものにすることで、塗膜の持ちがよくなり同じ周期で塗替えをすることができます。施工期間やご予算、将来設計などをお伺いし、お客様に合わせて最適な屋根塗装のプランをご提案いたします。天井からの雨漏りなどのトラブルになる前に、屋根に異変を感じたらお早めにご相談ください。
